2019年12月12日 将来

BU(◎)DOHです

風の強い一日でした…。

自分が活動していることに進展がありました。みなさんのところにも届くといいな…。

 

今日私の大事な人が、私の行なっている取り組みにとても関心を見せてくれました。嬉しかったし、なぜかやる気が出ました。

 

 

日誌

7つの習慣』の第2の習慣を読みました。本を読むのが非常にゆっくりなので、このペースで進んでいきます。

 

f:id:BUDOH:20191209171215j:plain

 

大事だと思ったこと。

 

自らの弔辞を書く

自分が死んだ時のことを考えて、愛した人、友達、会社の人に何を言われたいか。できる限り具体的に記すことで、自らがどうありたいか、目標はなんなのかということが明らかになる。

 

目的を持って始める

一つ上の項目と通づることがあるが、目的を持って、正しい地図を持って、正しいところに梯子をかけることが成功につながる。どれだけ早く梯子を登っても、それが間違っているところにかかっていれば、早く間違えた場所に着くだけである。

 

原則中心の生活を送る

人間誰しもが何かを中心に生活を送っている。恋人、家族、お金、仕事、宗教、自分、敵、遊び…
自分の中心に置いていることに、自らの判断は委ねられていることに気づく。
原則というものは揺らがない。自分が正しいと思っていること、目的を持って始めたことのはっきりした目的、どうありたいか考えたこと。
それを中心に生活を送ることによって、全ての結果・プロセスが自分に直結することを知る。主体的に生きることによって可能である。

 

個人的なミッション・ステートメントを書く

しっかりとしたビジョンと価値観を表現できるからである。それは誰かに委ねられるものではなく、原則を中心とした主体的な目標。
きっとそれは熱意溢れる使命感と、周りに支配されないものになる。

 

活動の基礎は「愛」

今日や明日よりも長期かつ広い視野で自分のすべきこと、主体的に動く必要性が見えてくる。

 

役割と目標を決める

自分の所属している会社、クラブサークル、家族、それぞれの役割と、それにおける目標ができる。原則を中心に考えることによって、その目標が達成された時は、自らの選択が導いたことであるという証明がつく。失敗した時も同様である。他人のせいではなく、そこから主体的に解決策を導くことができる。
同時に役割と目標を確認することによって、バランス感覚を得ることもできる。

 

他人は人から決められたことには動かない

その人自身は、その人が決めたことに、自らの憲法にしたがって最終的に動く。組織の中にそういう人を組み込む場合は、組織の主体的なミッション・ステートメントを示すことである。他人はそれに共感することによって初めて動き出す。しっかりとそれを考え、考えさせることが重要。

 

こんなところでしょうか。

家族や子供ができてからも必要なことがたくさんある。定期的に思い出すことが重要な項目もある 。自分自身も思い出せるといいな。

 

 

これから

Wordpressの勉強を始めます。オススメの参考書をひたすら漁ってみます。ご存知の方がいれば教えていただけると嬉しいです。

プログラミング、基礎を獲得することの大事さを思い知っています。日々勉強が重要。バランス感覚を忘れず、主体的に。

でも、しっかりやらなきゃいけないことはしよう。

こんなところです。

今回も最後まで読んでくださった皆さん、ありがとうございました。

 

BU(◎)DOH